インターネット予約はこちらからどうぞ>>>

予防歯科・歯周病治療

古谷歯科の歯周病治療について

歯周病かも?ーこんな症状はありませんか?

下記に当てはまる方は要注意です。お早めに受診されることをおすすめします。
  • ブラッシング時に歯ぐきから出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
  • 朝起きた時に口の中がネバネバする。
  • 歯肉がむずがゆい、痛い。
  • かたい物が噛みにくい。歯が長くなったような気がする。
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

このままだとどうなるの?ー歯周病の進行

歯肉炎歯周病歯周病歯周病
1.正常な歯ぐき2.歯肉炎3.軽度の歯周病4.中等度歯周病5.重度の歯周病
  • 正常な歯ぐきは淡いピンク色をしており、歯茎から出血をすることもありません。
  • 歯肉炎は、歯みがきをしたり、硬いものを食べたりした時に、出血を伴うこともありますが痛みはありません。
  • 軽度の歯周病はまだ痛みはありませんが、歯みがきをしたり、硬いものを食べたりした時に、出血が多くなります。
  • 中等度の歯周病は歯と歯肉をくっつけている膜が溶かされ、歯と歯肉の間のすき間ができてしまいます。歯肉が腫れて膿が出だし、歯を支える骨の破壊がはじまります。この段階から様々な症状が出てきます。
  • 重度の歯周病は炎症が進行し歯槽骨が壊され、歯がグラグラします。歯根が見える状態までになると、血や膿も出て口臭もひどくなります。最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病って治るの?ー歯周病治療の流れ

歯周病検査(基本検査)
歯周組織の健康状態・歯周病の進行程度や原因を把握し、治療方針を決定する為の指標となります。
具体的には歯周ポケット(歯と歯肉の隙間)の深さ、出血・排膿の有無、歯の動揺などをチェックします。
スケーリング
歯肉の上(歯肉縁上)の見えている歯石を除去します。
再評価検査(精密検査)
一通り歯肉縁上の歯石を取り終えたところで、歯肉がどの程度健康を取り戻しているか検査します。
スケーリング&ルートルートプレーニング
歯肉の中(歯肉縁下)の歯石を除去します。プラークや歯石によって汚染された病的な組織を除去して歯根の表面を滑沢にします。
再評価検査(精密検査)
ルートプレーニングを行った結果、改善状況を確認します。
健康な状態に回復していない場合は歯周外科手術をうける場合もあります。改善がみられ安定している場合はメインテナンスに移行します。
メインテナンス
歯周病は治療が終わってからが肝心です。 再発防止と健康な状態を維持していくために、定期的に検査と予防処置を行う事が必要です。

おすすめのオーラルケアご紹介

よくあるご質問

古谷歯科
古谷歯科

予防歯科・歯周病治療に関連してよくあるご質問です。お聞きになりたいことが見つからないときはお問い合わせフォームをご利用下さい。

定期検診はどれぐらいの頻度で行けばいいでしょうか?

患者さんのお口の状態によって変わりますが、少なくても4ヶ月に一度は検診を受けられることをお勧めしております。

丁寧に磨いているのですが、歯石がついてしまいます。

唾液の出るところがお口の中に何箇所かあるのですが、歯石はそういうところに付きやすくて、歯ブラシをしっかりしていてもどうしても唾液の中にカルシウム成分が多い人は歯石がつきやすくなる場合もあります。定期検診で除去してみらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました